2つの革新的進化
水だけで磨ける歯ブラシ
口腔内の虫歯菌・歯周病菌を抑制する乳酸菌
ロイテリ菌リキッド
水だけで磨き
天然ミネラルをコーティングする歯ブラシ
汚れを落とす から
コーティングで 汚れをつけない
水だけで磨ける歯ブラシ
水だけで磨ける
歯と口内菌にやさしい歯ブラシ
ブラシ部に付着させたナノサイズのマグネシウム・カルシウム・ナトリウムなどが歯をコーティング。
ガラスのような表面のように滑らかで艶やかに仕上がり、表面に親水性を持たせて汚れをつきにくくなります。
コーティングに用いるミネラルは日本の水道水の水質基準に準拠し、毎日安心してお使いいただけます。
ブラシに配合されたミネラルが
歯の表面の汚れを落としながらコーティング。
様々な種類のミネラルを微細サイズにして
コーティングを施す“ナノシオンドリーム加工“は、
独自の特許技術です。
削らない 除菌しない
もう歯磨き粉は一切必要ありません。
口の中から吐き出さなくていい
化学物質を一切入れない
水と乳酸菌だけで、歯ブラシは完了。
全て殺菌せずに、お口を守る有益な善玉菌は育菌する。
皆殺しの除菌から、自然に健康的なお口の環境となる菌活へ
健康的な口内菌質をつくる
歯磨剤に変わる天然乳酸菌
ロイテリ菌
ロイテリ菌が塗布された
歯や歯茎の表面は
虫歯菌・歯周病菌の抗菌作用
さらに、継続することで
唾液中の悪玉菌(虫歯菌・歯周病菌)
が有意に減少
薬品を使用した歯磨剤や
スッキリしたように薬品で誤魔化す洗口液によって
引き起こされる口内へのダメージ
今なんとなく使っている歯磨き粉は安全ですか?
歯磨き粉に入っている成分で、食品として制限を受けているものはどれだけあるでしょうか。 酸化アルミニウム、サッカリンナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリエチレングリコール・・・。
こうした成分の中で研磨剤と呼ばれる細かな粒子は大切な歯を少しずつ削って傷つけています。 また殺菌成分はあなたの体に役立つ常在菌まで減少させてしまうため、体内全体の細菌バランスが崩れやすくなります。
現在のような歯磨きが定着して以来、歯を削り、口内細菌叢を乱し、お口にストレスを与え続けてきた人類。
平均寿命70年を超える国で健康に生きるために、その歯磨きの方法を今こそ変えましょう。
プロデンティスブラシC
MISOKAの歯ブラシと
ロイテリ菌リキッド(5ml)のセット
ロイテリ菌リキッド5ml
(1日1回2、3滴で30日分)
虫歯菌を抑制できる
ロイテリ菌リキッド(ノンフレーバー)
¥3、240(税込)
プロデンティスブラシPro
MISOKAの歯ブラシと
ロイテリ菌リキッド(10ml)のセット
ロイテリ菌リキッド10ml
(1日1回5滴で30日分)
虫歯菌・歯周病菌を抑制できる
ロイテリ菌リキッド(ミントフレーバー)
¥5,400(税込)
2種類のプロデンティスブラシの違いは
ロイテリ菌リキッドに含有する菌株(効果のある乳酸菌の種類)の種類の違いです
菌株の種類とロイテリ菌リキッドの分量が違うため値段が違います
プロデンティスブラシCのロイテリ菌リキッドの菌株には
Lactobacillus reuteri Prodentis DSM 17938 の1種類の乳酸菌が含有
虫歯菌のみ抑制効果のある菌株
歯周病になっていない方は、虫歯予防専用のプロデンティスブラシCがおすすめ
プロデンティスブラシProのロイテリ菌リキッドの菌株には
Lactobacillus reuteri Prodentis(DSM 17938、ATCC PTA 5289)の2種類の乳酸菌が含有
虫歯菌と歯周病を同時に抑制できる菌株
虫歯予防も歯周病予防も一緒にしたい方はプロデンティスブラシProの方がおすすめ
MISOKAの歯ブラシは
優しい力で使用していれば長持ちしますが、毛先の状態により歯ブラシを交換して下さい
ロイテリ菌リキッドは無くなってしまった場合は、当院でリキッドのみ購入が可能です
プロデンティスPro用のロイテリ菌リキッド
Lactobacillus reuteri Prodentis
(DSM 17938、ATCC PTA 5289)
2種類の乳酸菌が含有
虫歯菌と歯周病を同時に抑制できる菌株
(10ml)
初回購入5,000
2本目の購入から¥4,500
プロデンティスブラシC用のロイテリ菌リキッド
Lactobacillus reuteri Prodentis
DSM 17938
1種類の乳酸菌が含有
虫歯菌のみ抑制効果のある菌株
(10ml)
初回購入5,000
2本目の購入から¥4,500
虫歯菌・歯周病菌を抑制することができる
ロイテリ菌について
詳しくはこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.arbre-dc.com/reuteri/
MISOKA(ミソカ)の歯ブラシとロイテリ菌リキッドを使用した薬品を一切使用しない体に安全で優しい歯ブラシが新発売。『MISOKAの歯ブラシの効果』と『水』と『乳酸菌』だけで口内菌質をコントロールし虫歯菌・歯周病菌を抑制することができる最新の虫歯予防技術。
歯ブラシだけで
自分の歯がツルツルになる新体験
次の日の朝、
お口の不快感が軽減している効果
プロデンティスブラシはMISOKAの歯ブラシを使用しています
ミネラルコーティング歯ブラシ MISOKAについて大阪大学との共同研究。
水だけで歯垢沈着抑制、再石灰化促進の効果があることを実証。
歯磨き粉を使用せず、毛先に水を含ませて磨く「素磨き」だけで、プラーク(歯垢)沈着抑制効果を有意に認めること、現在国内で市販出来る最高濃度のフッ化物配合歯磨き粉(1,450ppm)相当品に対して約2倍の再石灰化促進作用があることを科学的に確認。
その研究成果を、2019年10月6日に大阪府豊中市にて開催された、日本小児歯科学会近畿地方会大会において大阪大学大学院歯学研究科が学術発表。
日本発の歯ブラシブランドとして世界各国でこれまでに約400万本余りが販売されている「MISOKA」。水につけて磨くだけで汚れがしっかり落とせ、歯がツルツルになること、次の汚れがつきづらい状態に仕上がることが特徴です。
ロイテリ菌とは
ロイテリ菌は、ヒトの母乳・口腔由来の乳酸菌です。
赤ちゃんが最初に獲得する生命力であるロイテリ菌
ヒトへの乳酸菌の定着率は生活習慣や衛生状況によって異なりますが、ロイテリ菌は都市部よりも郊外に住む母親の母乳からより多く検出されることが分かっています。
ロイテリ菌は消化酵素や胃酸への耐性があり、優れた定着性があります。 WHO/FAOが定めるプロバイオティクスとして望ましい全ての特性を兼ね備えています。
お口から腸まで定着し、虫歯菌・歯周病菌などを抑制することで知られてる抗菌物質『ロイテリン』を産生。免疫システムの働きを助け、さまざまな病気と戦う抵抗力の源と考えられています。
スウェーデンにあるノーベル医学・生理学賞の審査本部のあるカロリンスカ医科大学で20年以上も研究されている乳酸菌で、世界的なプロバイオティクス企業であるバイオガイア社が産学連携してます。
世界100カ国と地域の歯科や小児科や産婦人科などの医療機関で採用され、アメリカ食品医薬局からも、安全性を認証する「GRAS」を取得しています。
ロイテリ菌リキッド5滴にロイテリ菌の乳酸菌が2億含有しています。
スウェーデンのバイオガイア社CEOのピーター・ロスチャイルド氏に指導して頂き
バクテリアセラピスト常駐歯科医院として認定されました。
当院のスタッフは、ロイテリ菌を使用し、ご家族の虫歯菌や歯周病菌を除菌できる予防方法をご提案しています。
アーブル歯科クリニックは
BioGaia社の正規品を扱っている歯科医院です
感染症予防で注目されているバクテリアセラピーとは
バクテリアセラピーは、予防医学の先進国のスウェーデンで開発された最先端の予防医学技術です。
優れた善玉菌を摂取することで体内の菌のバランスを整え、体質を変えていく細菌療法のことを言います。世界100カ国と地域の医療機関に導入されています。
元々ヒトの体内に住んでいる善玉菌を摂取するため、副作用など人体に害を与えることがなく、新生児から高齢者の方までカラダに優しく安全が確立された予防方法です。
通常の歯科治療やメンテナンスに加え、母乳由来の乳酸菌であるロイテリ菌を摂取していただくだけで、口腔内の病原菌の減少、胃や腸内環境の改善、授乳中では母乳の質の改善も認められいます
ロイテリ菌リキッドの効果
むし歯の原因菌を減少させる
2週間連続で摂取することで、むし歯の原因菌を約80%も減少させます。
歯周病の原因菌を減少させる
歯周病菌は約90%減少します。歯科医院での専門ケアと組み合わせることで効果があります。
妊娠中や授乳中の方
歯周病菌の殺菌・抑制
歯周病菌は低体重児や早産のリスクを高めるため妊娠中は歯周病菌の殺菌が重要です。
また歯周病菌は夫婦間で唾液感染するため、新しい命を守るために夫婦で歯周病菌を殺菌しましょう。
母乳の乳質を改善
母乳に含まれるアレルギー発生物質を低減し、新生児の免疫効果を高めます。
おなかや産道の菌質
生まれてくる赤ちゃんへの最初のプレゼントは、お母さんの産道内の善玉菌です。
産道内の菌質を良好な状態に改善します。
口臭を減少させる
1週間ほど摂取することで、歯周病菌か起床時のお口のネバネバ(不快感)などを軽減し、口臭が気にならなくなります。
便秘・下痢の症状を整える
乳酸菌を摂取するため、腸内細菌が正常化します。便の量が増えた、便の臭いが減ったなどの効果が実感できます。
※上記の内容はロイテリ菌リキッドの正しい使い方をした場合の効果です
市販の歯磨き粉には薬品の成分ですっきり感じるようにしたり、歯磨剤が入り歯の表面を細かく傷が入り磨いているのにプラークや細菌が歯の表面に付着しやすくなります。磨いているのに、虫歯になってしまうのは歯の表面に付着する虫歯菌が取れていないためです。
薬品成分の殺菌剤が含まれている歯磨き粉で磨くとお口の中の善玉菌も殺菌されるため、善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れ、逆に悪玉菌が活発に活動してしまうことも・・・
※歯に影響する悪玉菌とは虫歯菌と歯周病菌のことです
口腔内環境は常に正常な状態に保ち、善玉菌が優位な状況を作ることが大切です
プロデンティスブラシの使い方
➀MISOKA(ミソカ)の歯ブラシに水を含ませて下さい。
➁ロイテリ菌リキッドよく振って歯ブラシに垂らします。
➂歯磨き粉は使わずにロイテリ菌が歯の表面に行き渡るように丁寧に磨いて下さい。
MISOKAの歯ブラシは歯の表面をキレイにする役目があり、
ロイテリ菌リキッドに虫歯菌・歯周病菌を除菌する効果があります。
ロイテリ菌リキッドは使用方法に2〜3滴とありますが、より効果を発揮したい場合は5滴にロイテリ菌が2億含有しているためおすすめです。
節約する場合は、2〜3滴がおすすめです。(しっかり効果を得られます)
ブラッシングした後は、口腔内の溜まった唾液は吐き出してもいいですが、ゆすがない方がロイテリ菌が口腔内にとどまり虫歯菌・歯周病菌除菌効果を発揮しやすくなります。また、ロイテリ菌は飲み込むと体内の免疫力が高まることが証明されているためゆすがないことをおすすめしています。
ロイテリ菌を口腔内に浸透させるため、朝よりも就寝前のブラッシングで使用して下さい。
市販の歯磨き粉には、食品として制限を受けている成分が含まれています
酸化アルミニウム、サッカリンナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリエチレングリコールなど・・・
市販の歯磨き粉は、歯茎の中から血中に入りこむと毒性のある成分も含まれているため歯磨きの後はゆすぐ必要があります
アーブル歯科クリニックは
ロイテリ菌の正規品を扱っている
歯科医院です
プロデンティスブラシC
MISOKAの歯ブラシと
ロイテリ菌リキッド(5ml)のセット
ロイテリ菌リキッド5ml
(1回5滴で25回分)
虫歯菌を抑制できる
ロイテリ菌リキッド(ノンフレーバー)
¥3、240(税込)
プロデンティスブラシPro
MISOKAの歯ブラシと
ロイテリ菌リキッド(10ml)のセット
ロイテリ菌リキッド10ml
(1回5滴で50回分)
虫歯菌・歯周病菌を抑制できる
ロイテリ菌リキッド(ミントフレーバー)
¥5,400(税込)
2種類のプロデンティスブラシの違いは
ロイテリ菌リキッドに含有する菌株(効果のある乳酸菌の種類)の種類の違いです
プロデンティスブラシCのロイテリ菌リキッドの菌株には
Lactobacillus reuteri Prodentis DSM 17938 の1種類の乳酸菌が含有
虫歯菌のみ抑制効果のある菌株
プロデンティスブラシProのロイテリ菌リキッドの菌株には
Lactobacillus reuteri Prodentis(DSM 17938、ATCC PTA 5289)の2種類の乳酸菌が含有
虫歯菌と歯周病を同時に抑制できる菌株
歯周病になっていない方は、虫歯予防専用のプロデンティスブラシCがおすすめ。虫歯予防も歯周病予防も一緒にしたい方はプロデンティスブラシProの方がおすすめです。
高くて買えないよというお声が聞こえそうですが
MISOKAの歯ブラシは1本¥1,000します
ロイテリ菌リキッド10mlは1本¥5,400します
つまりプロデンティスProは¥6,400相当の予防ケア商品になります
普通に購入するよりお買い得になります
MISOKAの歯ブラシは
優しい力で使用していれば長持ちしますので毛先の状態により歯ブラシを交換して下さい
ロイテリ菌リキッドは無くなってしまった場合は、当院でリキッドのみ購入が可能です
Lactobacillus reuteri Prodentis
(DSM 17938、ATCC PTA 5289)
2種類の乳酸菌が含有
虫歯菌と歯周病を同時に抑制できる菌株
(10ml)
初回購入5,000
2本目の購入から¥4,500
Lactobacillus reuteri Prodentis
DSM 17938
1種類の乳酸菌が含有
虫歯菌のみ抑制効果のある菌株
(10ml)
初回購入5,000
2本目の購入から¥4,500
MISOKAの歯ブラシの毛先がヘタってしまった場合は、再購入していただくか当院でお勧めしている口腔内環境に合わせた歯ブラシ(¥300)をご提案させていただきます。
どちらも予防ケア商品としては高級品です
ご自身の大切な歯を守るため、ご褒美として
また、プレゼントとしてはちょうど良い値段のため、すぐに使えるプレゼントとして
永久の天然歯という 永久歯
虫歯にならなければ、自分の寿命より長持ちする永久歯
ご自身の健康のために、ぜひご検討下さい
虫歯菌・歯周病菌を抑制することができるロイテリ菌について
詳しくはこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓